2015年10月31日土曜日

遂に新装開店!


 Immermannstr.の至る所に立っていた黄色の柵がほとんど取り除かれ、車も人もスムーズに走り、歩けるようになりました。いよいよトンネル開通の時期が迫って来ているようです。









 それに先立ち11番地に「丸安」の新しい店が開きました。Oststr.の店を立ち退いたのが今年の初めでしたから、半年以上の時間が経過したことになります。今度の店は本格的レストランも併設されているので、その許可とか設備充実に思ったより時間がかかった、と聞いています。

 1026日(月)正午、私は開店時間直後に入店しました。入り口は2つありますが今は南口しか入れません。店そのものは縦長のコの字型になっており、入ると左側に持ち帰りのお寿司などのガラスケースがあります。持ち帰らずその場で食べる人のための椅子とテーブルも右側に並んでいます。









 奥の正面は天婦羅カウンターとなり、以前の日本館のシェフUさんが目の前で揚げてくれます。その後はガラス張りで、料理をするコックさんたちの忙しそうな姿が見えます。明るい照明と広々としたスペースで、カウンター席は本当に快適です。そしてコの字のもう一方の側はレストラン料理を食べるための席がゆったりと並びます。

 私は最初の日のお昼に一人でエビ天丼を、そして次の日には妻共々天婦羅定食を食べに出かけました。ああ、あの懐かしい揚げたての天婦羅をドイツの地で味わえるとは!満足感で一杯になりました。

 開店早々で働いている人々(特にレジ係)は新しいシステムに慣れないのか、支払いの人の列ができました。それと日本の高速道路サービスエリア等でセルフサービスに使われる機器(携帯型で席に持って行き、料理ができたら呼び出されとりに行くもの。何という名前でしょうか?)が徹底せず、それを手にする人と、ウエイトレスに直接注文した人とマチマチで,客も従業員も一寸戸惑い時間がかかっていました。しかし新装開店の場合はよくあることで理解出来ます。来週くらいからは正常に戻るでしょう。

 明るく快適な店内、そしてどの壁にも趣味の良い絵がかかっている!これまたオーナーの良いセンスの現れでしょう。Kö-Bogenからも徒歩ですぐの場所ですから、これから顧客も増えるに違いありません。益々のご発展を祈っています。


追記、また今日土曜日(31日)の昼食に「丸安」に入り上記のセルフサービス機器を使いました。これの名称はLRS(Long Range System=広範囲システム)となっていました。注文品が出来た時ピカピカきれいに光って知らせてくれました。以前メッセなどで使っていたpaging(呼び出し)システムと同じですね。

2 件のコメント:

  1. 三千男さん。新しくできたデュッセルドルフ「丸安」に、もう何度か行かれる気持ちは分ります。寿司、天ぷらなどを(持ち帰りもできるし)そこで味わう事も出来て便利がいいですね。センスのいいお店になっているようで、暫くはフアンになるのでしょうか。値段は張るのですか。LRSは日本の広い回る寿司屋で経験があります。名を何と言ったか不明ですが、便利良く、できた寿司を受注番号付けて回転テーブルで送ってくれました。能率的で便利でしたね。でも寿司屋の生産性が上がるだけで、味、雰囲気、値段はあまり改善されておらず客としてのメリットは大きくないのではないでしょうか。大阪の山さん

    返信削除
    返信
    1. この町では、先ずドイツ人に受け入れられ良い顧客になってもらわなければ成功は望めません。その点で「丸安」はドイツ人の,特に若い人たちがフィーバーする店になりました。一日中で日本人のお客は全然来ないことがあります、というのは従業員の言葉です。お値段は,品物そのものにすれば日本で買うよりは少し割高になるでしょうが、こちらの平均的なお持ち帰り品では、まあまあ太刀打ち出来る値段です。町の中には日本人の職人が一つずつ握る寿司屋もあちこちにありますが、丸安の寿司はロボット寿司で陳列ケースに入っているときは一個ずつセロファンに包まれ、お客が好きなものを好きな数だけ選ぶとセロファンをはずし皿に載せて出すというシステムです。それがまたうけている要素かも知れませんね。

      削除