2014年4月21日月曜日

復活祭の散策


 Ostersonntag(復活祭の日曜日)は快晴のうちに明けました。その前日思いがけなく、カナダの娘からの花が届きました。嬉しいイースタープレゼントです!
 

 地方新聞RP(ライニッシェポスト)に載っていた「イースターサンデーの散策のために」という記事を見て、今日はZonser Grind(ツォーンスグリント)へ行くことに決めました。Zonsというのはケルンとデュッセルドルフの中間くらいのところにある、ローマ時代からの歴史ある可愛らしい小村です。ここは何度も訪れたことがあるので、今回はその少し手前にある初めての場所Grindだけを見ることにしました。

 Neußの町を出るとすぐにライン河は大きく流れを変え、また元のコースに返ると環状のカーブを作ります。その結果そこは半島のような地勢となります。それがGrindでありすばらしい緑地地帯が続きます。見上げるようなポプラの大木の並木道と黄色の花の咲き乱れる野原の連続です。

 半島の東側、ラインの対岸にバロック様式のベンラート城の森を望む場所に駐車し散策を始めました。気温も徐々に上がり20℃近くに達しました。河からの風が汗ばむ頬に心地良く感じられます。散策路にはかなりのサイクリングとハイキングの人が見られます。祭日にもかかわらず、大きなコンテナ船が忙しく河を上り下りします。

 歩き出してすぐ右手に並んでいたのは何十台かのキャンピングカーでした。ここは市営の公共キャンプ場なのです。面白いと思ったのは、エンジンつきの車と並んでテント造りで、ガラスならぬプラスティック窓のあるテラス部分がついていることでした。この日ほとんどの人は草原に椅子を出し、ライン河を航行する船を見ながらコーヒーブレークをしていましたが、寒い日や雨の日にはテントの中に座るのでしょう。こうして暖かい季節、一日の大部分を過ごすのです。


 キャンピング場には水道管も電気の線も備わっており、TV用パラボラアンテナが沢山見えます。あちこちに「空きがあります。お申し込み下さい」という掲示が見られます。町の中にある家庭菜園を思い出しましたが、ここの違う所は野菜畑、花壇、果樹が全くないことです。だから土に親しみ働いている人の姿はありません。みんなただ椅子に座り飲食、談笑しているだけです。ここは自然保護地区で「火気厳禁」の立て札も立っています。キャンプ場にはグリルの場所も作られていますが、これは違反ではないのでしょうか。選ぶとしたら私は絶対菜園の方を選びます。ただ終日座って河と船を見ているのは退屈極まりないことでしょう。



 散策の後は「フェリーハウス」というレストランで昼食です。ドイツ典型のスープとカリーヴルスト(ソーセージ)とを食べました。イースターディナーとしては少々お粗末でしたが、1時間以上歩いた後の空腹で大変おいしく味わえました。

1 件のコメント:

  1. 三千男さん。緑地に公共のキャンピングカーがあって、のんびり「イースターサンデーの散策のために」を味わえるのは陽を浴びたいドイツの人の工夫ですね。イースターサンデーには個人の宗教的な行為はないのですかね。散策だけで過ごせるサンデーならこんな善いことはないですね。皆さん、会食時の”ビール味わい”はないですか。ちょっと気になる(笑)。大阪の山さん

    返信削除